運動不足のデメリットとは!?

シェアする

昨日はうつ病を予防する方法を簡単に説明しました。

①睡眠は毎日6時間以上の睡眠をとる。

②食事は1日3食をバランスよく食べる

朝食は健康的な日本食がオススメ。

よく噛んで食べる。

緑茶やコーヒーを1日1〜2杯飲む。

③運動は週に150分以上の中強度の運動がいいということ。

忙しいビジネスパーソンは、なかなか運動をする時間がとれないことでしょう。

厚生労働省の『国民健康・栄養調査』(平成28年)によると、30分以上の運動を週2回以上、1年以上続けている人の割合は、男性で35.1%、女性で27.4%でした。

今はコロナ禍で運動している人はもっと少ないと思います。

実は毎年5万人が、『運動不足』が原因で亡くなっている計算になります。

運動不足のデメリットとは!?

『運動不足は健康に悪い』ということは、なんとなく予想できるでしょう!!

とはいえ、実際にどれくらい悪いのか具体的に言える人はほとんどいません。

運動による健康への効果

全死亡率   30〜50%減

心臓疾患   27〜60%減

全がん    30%減

乳がん    30%減

結腸がん   50%減

糖尿病    58%減

うつ病    12%減

認知症    30〜50%減

つまり、週150分程度の運動だけで、これだけ主要な疾患のリスクを30〜60%も減らせるということです。

死亡率に関しても、ごく軽度の運動をするだけで30%減少します。

また強めの運動を取り入れて週150分の運動をすると、死亡率が50%も下がるという研究もあります。

つまり、運動不足は死ぬほど健康に悪いのです。

運動の効果は『病気の予防』と『ダイエット』だけに限りません。

運動の計りしれない効果がこちら!!

1.ダイエット効果

成長ホルモン分泌と脂肪燃焼。

2.身体疾患の予防効果

心疾患、糖尿病、高血圧、がんなど、主要疾患のほとんどを予防。

3.頭がよくなる

海馬のニューロンが生まれる。脳の老化の予防、認知症の予防。

4.作業記憶の強化

頭の回転が速くなる。仕事の要領が良くなる。

5.仕事量がアップ

集中力、判断力、想像性などほとんどの脳機能アップ。

6.筋肉が増える、骨が強まる

フレイルの予防、骨折の予防。代謝がアップし太りにくくなる。

7.免疫力アップ

がん細胞を殺す力が強くなる。ウイルスに対する免疫力アップ。

8.疲労回復が進む

成長ホルモンにより、疲労回復が進む。

9.睡眠が深くなる

睡眠による健康効果を促進

10.モチベーションがアップする

ドーパミンが分泌される。

11.ストレス発散効果

ストレスホルモンが低下する。

12.感情、気分の安定化

セロトニン活性化(イライラ、怒り、衝動性の改善)

13.メンタル疾患の予防、治療

メンタル疾患の予防効果。うつ病では薬物療法と同程度かそれ以上の治療効果。

このように、運動の効果は体への効果以外にも『頭がよくなる』(仕事のパフォーマンスが上がる』『感情が安定する』などメリットづくしです。

ではどのような運動がいいのか!?

続きは明日のブログで!!

名古屋で運動不足解消、ストレス解消するなら名古屋大橋ボクシングジムへ!!

本気で強くなりたい方も!!

↑↑↑ 今月のキャンペーンはこちら ↑↑↑


↑↑↑名古屋大橋ボクシングジム&フィットネスのPV動画がご覧いただけます。