昨日は朝9時に金山駅に選手と集合して大阪に向かいました!!
なぜかと言いますと・・・!!
ボクシング観戦に行きました!!
昨日は大阪のエディオンアリーナでの2部興行でした!!
1部はクラッシュボクシングでダブルタイトルマッチ!!(ポスターはトリプルとありますが1つ無くなりました)
第2部は!!
中部のエースが激突するWBOアジアパシフィックフェザー級タイトルマッチ!!
第1部の中で印象に残ったのはセミファイナルのWBOアジアウェルター級王座決定戦です!!
矢田選手と別府選手の戦いは1ラウンド目から壮絶な打ち合いで瞬き厳禁でした!!
以下はボクシングモバイル記事より引用
開始から仕掛けたのは別府、ジャブを連続で当てると右ストレートを的確にヒットした。
矢田はガードを固めたが後退する。
2ラウンド終盤、別府のアッパーで足を揺らした矢田は右ストレートでダウン。
クリンチを多用し、このラウンドはしのぐ。
3ラウンド、別府のパンチで矢田が左まぶたをカットした。
4ラウンド、ジャブをもらう矢田だが右ストレートを一閃、別府がダウン。
強打同士の打ち合いに会場は大声援に包まれた。
6ラウンド、右オーバーハンドで挽回をはかる矢田がダウンを奪うと続けて右アッパーを決め2度のダウンを奪った。
7ラウンド、開始から別府がバランスを崩しダウン。
8ラウンド、別府のパンチで矢田が右まぶたをカットした。
9ラウンド、別府のジャブでも前進を止めない矢田がラウンド終盤右フックを一閃、別府が5度目のダウン。
すると10ラウンド、激しい打ち合いの中、矢田の手数が減り一方的に打たれ出したところでレフェリーが試合を止めた。
なんと5回ダウンをした別府選手が逆転KO勝ちでした!!
場内はスタンディングオベーション!!
地響きが鳴るような大歓声でした!!
今年1番面白い試合でした!!
続いて第2部です!!
最初の3試合が女子ボクシングでしたが1試合目がなくなり、女子ボクシングを2試合見ることができました!!
当ジムの女子ボクサーKさんも食い入るように見ていました!!
試合は順調に進み、いよいよメインイベント!!
中部のエース同士の戦いです!!
チャンピオンは薬師寺ジムの森武蔵!!
対するは松田ジムのエース、水野拓哉!!
以下はボクシングモバイル記事より引用
開始はサウスポーの森がジャブをボディに決め先制に成功した。
水野は森の動きに合わせて右を伸ばす。
森はジャブから左ストレートと徹底したボディ攻撃を見せる。
3ラウンド、水野が森のジャブに合わせ右ストレートを当てた。
5ラウンド、水野の右と森の左が同時に交錯し互角のヒットに会場のボルテージも跳ね上がった。
クリンチの多い展開に両者苛立ちを見せる。
終盤に入っても森の執拗なボディ攻撃は続く、水野は時折右ストレートをヒットするが単発になる。
10ラウンド、開始、森の左カウンターが決まり水野がダウン。
すぐさま立ち上がった水野にダメージは見られない。
最終ラウンド、クリンチの多い展開ながら森が手数で勝り判定勝利。
2度目の防衛に成功した。
意地と意地のぶつかり合い!!
最高の試合を見ました!!
最後の試合はみんなで採点をつけながら見ました!!
採点する女子ボクサーKさん!!
自分の採点がジャッジと近いと嬉しくなりますよ。
これも生観戦の楽しみの1つですね!!
やっぱりボクシングは迫力ある生観戦が1番です!!
今月の22日には当ジムの藤田裕崇が全日本新人王決定戦に出場します!!
後楽園ホールに200人以上の大応援団で藤田の背中を押します!!
勝って全日本新人王になります!!
名古屋で強いプロボクサーになるなら名古屋大橋ボクシングジムへ!!
大橋のぼやき
ジム忘年会でバカ騒ぎした選手3人は行きも帰りも爆睡していたのでサービスエリアに置いていってやろうかと思った!!