理想的な運動とは!?

シェアする

昨日は運動不足のデメリットをお伝えしました。

では最低限の運動とは!?

世界保健機関(WHO)の『必要な運動量』についてのガイドラインによると、『ウォーキングなど、中強度の運動を週150分。またはランニングなど、激しい運動を週に75分』という基準を出しています。

では理想の運動とは!?

『1日20分の早歩き』は最低限の運動です。

これがクリアできたら、もっと本格的な運動をしていきましょう。

理想の運動についてまとめると、次の3項目にまとまるということ。

①中強度以上の運動(1回45〜60分以上、週に2〜3回以上)

有酸素運動をはじめてから20〜30分経つと成長ホルモンが分泌されはじめるからです。

成長ホルモンは、脂肪燃焼、睡眠の質向上、疲労回復、免疫力アップ、美肌効果など、体にいいことだらけの『究極の健康物質』です。

また運動をはじめて最初のうちは、糖がエネルギーとして使われるため、脂肪は燃えません。

成長ホルモンにも脂肪燃焼効果があるので30分を超えてから本格的な脂肪燃焼がはじまります。

②有酸素運動と筋トレを組み合わせる

運動には、有酸素運動と無酸素運動の2種類があります。

どちらが必要かというと、両方です。

有酸素運動と無酸素運動は、その効果がまったく異なります。

有酸素運動は、脳の活性化効果、脂肪燃焼効果があります。

無酸素運動は、筋肉や骨を鍛えたり、基礎代謝を高める、身体機能の基盤をつくる効果があります。

そして、2つを組み合わせることで、効果は掛け算となります。

③複雑で頭を使う運動を取り入れる

有酸素運動をすると脳が活性化し、脳の神経ネットワークを増やす物質のBDNF(脳由来神経栄養因子)が分泌されます。

つまり、頭がよくなる物質が出ます。

同じ運動量をこなしても、単純な運動の反復より、複雑な運動をこなしたほうが、よりBDNFが分泌されるのです。

複雑で変化があり、難しいと感じる運動が、より脳を活性化させるので、『ダンス(エアロビクス)』や『格闘技』などもそれらの条件を満たしています。

と本に掲載されていました。

そしてほどほどの運動量がいいということ。

週2〜3回がちょうどいいですね。

パンチの連打を打っている時は無酸素運動、軽く打ったりフットワークをしている時は有酸素運動。

ボクシングは無酸素運動と有酸素運動の融合です!!

そして頭を使います。

どうやったら強いパンチを当てられるか?

どうやったらパンチをもらわないか?

などなど。

そして運動は継続することが大切です。

あなたの運動が続かない理由・・・

それは!?

続きは明日のブログで!!

楽しく運動してストレス発散したいなら名古屋大橋ボクシングジムへ!!

本気で強くなりたい方も!!

↑↑↑ 今月のキャンペーンはこちら ↑↑↑


↑↑↑名古屋大橋ボクシングジム&フィットネスのPV動画がご覧いただけます。